Blog
ブログ
雨の日も

エッセイ

雨の日も心の中が曇らないように、

窓の外を眺めては、

お日様を探しています。

明日は晴れるといいですね。

noteアップしました。

よろしければ、ご覧ください。

1月25日のnote 「君が生きているだけで」

この記事の内容が気に入ったら、ソーシャルメディアでシェアお願いします!

ご意見・ご感想をお願いします。

自閉症の僕が跳びはねる理由が海外で映画化されました

エッセイ

 

僕が13歳の時に執筆した「自閉症の僕が跳びはねる理由」が海外で

映画化されました。

カドブン(KADOKAWA発の文芸WEBマガジン)で

紹介していただきました。

ご興味がある方はここをクリックしてください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

この記事の内容が気に入ったら、ソーシャルメディアでシェアお願いします!
コメント
  • 1:名前:ちえ : 2020/02/23(日)

    おめでとうございます! どうでしたか? 良いものになりましたか? 美しいものになりましたか?
    きっと皆さん喜んでおられるでしょう。私もとても嬉しいです。
    おめでとう!

  • 2:名前:Tomoko Campbell : 2020/02/02(日)

    おめでとうございます! Sundance Film Festival にて、The reason I jump がAudience Award を獲得したと発表されました。 私もとても嬉しいです。おめでとうございます。

  • 3:名前:Tomoko Campbell : 2020/01/31(金)

    日本の皆さんより一足早く、アメリカ、ユタ州で開催されているサンダンスフィルムフェスティバルにて、「The reason I Jump」を見る幸運に恵まれました。
    (このフェスティバルでボランティアをしている私達は、仕事の合間に好きな映画を観ることができます。それでこの映画を選びました。)
    ワールドドキュメンタリー部門にて参加のこの映画は、ビジュアルがとても美しく、ポエティックでナレーションと共に、観客は物語の中に引き込まれていきます。しかも伝わってくるメッセージはとてもパワフル。 会場内の反応も凄かったです。 この映画を観ることができた事で、このボランティアにフルタイムで参加した甲斐がありました。 日本でも早く上映されますように。そして世界中でこの映画が上映される事を祈ります。

  • 4:名前:Uママ : 2020/01/30(木)

    おめでとうございます!
    ぜひ日本でも上映して頂き、自閉症への理解が広がります様に願っております☆
    どうかこれからも素敵な詩やエッセイなどを世界中に発信し続けて下さい。
    直樹さんの活動は世の中の光です☆彡

  • 5:名前:☆せっちゃん : 2020/01/26(日)

    おめでとうございます。
    とてもとても嬉しいです。
    直樹さんの思いが、自閉症者の思いが、一人でも多くの人たちに届きますように。
    そして、世の中にもっともっと笑顔がひろがりますように!

  • 6:名前:河上昌樹 : 2020/01/24(金)

    素晴らしい!!
    そして、本当に嬉しい!!
    多くの方に、この朗報を伝えたいです。
    おめでとうございます。(^^♪

  • 7:名前:ららみ : 2020/01/24(金)

    おめでとうございます!
    本当に素晴らしいです!
    そして嬉しいです!

    これを機に、もっと自閉症のことが解明されますように。
    そして、多くの方々の理解が深まりますように。
    日本での上映を、願っています!

  • 8:名前:hiro : 2020/01/24(金)

    素晴らしいですね。
    おめでとうございます。
    是非日本でも上映してほしいです。

ご意見・ご感想をお願いします。

優しさ

エッセイ

 

見ているだけでは、他の人の困難は

わからないかもしれませんが、

困っていることがあるのかもしれない

と周りにいる人が想像することで、

救われる人がいます。

そんなやさしさで、

世の中が変わるのかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記をクリックすると、noteの記事を読むことができます。
本日のnote記事「大人」どうぞ、よろしくお願いします。

この記事の内容が気に入ったら、ソーシャルメディアでシェアお願いします!
コメント
  • 1:名前:ことさ : 2020/02/25(火)

    私の子供も直樹さんのような優しい人になってほしい。
    心優しく
    心のびやかに。。。

  • 2:名前:すーさー : 2020/01/24(金)

    こんにちは。
    困ったことがいっぱいあって困ってます。
    大丈夫?って聞かれても
    うまく言えなくて困ってます。
    優しい人も困ってます。
    ごめんなさい。

  • 3:名前:いつき : 2020/01/23(木)

    他の人が困っていることを想像できないほど
    その人も自分のことで精いっぱいで余裕がなく
    困っているのかもしれないと想像することも
    やさしさのひとつだと僕は思うのです。

  • 4:名前:まる : 2020/01/22(水)

    相手のことを思いやることができたなら
    優しい、温かい気持ちになれる。
    そしてその気持ちは、
    周りの人にも広がるのかも知れません。

  • 5:名前:たけぽん : 2020/01/22(水)

    みんなが優しかったらいいのになあ。
    みんなが望んでいることだと思うのに
    そうならないのは、なぜだろう。

    みんなが幸せだったらいいのになあ。
    みんなが望んでいることだと思うのに
    そうならないのは、なぜだろう。

    それでも私は優しくなりたい。
    幸せにしたい。 幸せになりたい。

ご意見・ご感想をお願いします。

食べたい

エッセイ

食べたいと思う気持ちは悪なのか。

そう思ってしまうほど、かわいいパン。

どこから食べよう。

食べる時は迷うのに、食べてしまえば大満足。

この感情は、どこから生まれるのでしょう。

この記事の内容が気に入ったら、ソーシャルメディアでシェアお願いします!

ご意見・ご感想をお願いします。

お天気がいい

エッセイ

 

お天気がいいと気分が上がります。

もしも、自分に関係ないことにも関心が持てたなら、

それは、気分がいい証拠。

すぐに行動できなかったことに挑戦してみませんか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下記をクリックすると、noteの記事を読むことができます。
本日のnote記事「後悔するよ」どうぞ、よろしくお願いします。

 

この記事の内容が気に入ったら、ソーシャルメディアでシェアお願いします!
コメント
  • 1:名前:いつき : 2020/01/24(金)

    「あなたは きっと後悔するよ」と相手に言う人は
    相手に適した「言い方を知らないだけ」なのだと、僕は思います。

    裏を返せば、後悔してほしくない、失敗して悲しむ姿を見たくない、
    忠告することで安全だと(自分から見れば)思える場所にとどまってほしい、
    という気持ちもゼロではなく、含まれているのです。

    本当は勇気づけできる言葉も知っているのですが、
    「きっとできるよ」「どっちに転んでも大丈夫だよ」と無責任に声をかけることが
    怖い人もいるということを知ってほしいのです。

    その気持ちをどんな言葉で表現すれば相手に伝わるか
    経験して練習してみないと分かりません。
    もちろんうまく伝わったとしても、
    「お互いに強制したりされたりするものではない」ということが前提ですが。

    「そうしない方がいい」「後悔するよ」と何度言われても
    その言葉を踏み台として自分の意志を貫いた人を僕は見たことがあります。
    「見返してやる!」という気持ちでがんばれる人もいるのだと知りました。

    そして、その見返した人はこう言っていました。
    「言われた時は頭にきたけど、あの人はどこかで自分の不安な気持ちを代弁してくれていた」
    「あんな風に反対されていなかったら、今の自分はいなかったかもしれない」と。

  • 2:名前:いつき : 2020/01/23(木)

    「あなたは きっと後悔するよ」と誰かに言う人は
    相手にではなく、自分に言い聞かせているのだと僕は思います。

    誰かに「後悔するよ」と言った人は、相手が後悔しなかった時
    「後悔するとはこういうことか」と分かります。
    「あんなことを言って、後悔するのは自分の方だったのか」と心の底から分かるのです。

    最初はその事実を経験させてくれた相手を快く思わないかもしれませんが、
    やがて自分が言って後悔しそうなことを人に気軽には言わないようになります。
    そして自分が同じようなことを言われても、気にならないようになります。

    そのようなことに気づかせてくれた相手に
    実際に「気づかせてくれて、ありがとう」と言えなくても
    内心は感謝すらできるようになるかもしれないと僕は思います。

    人にかける言葉は、すべてそのまま自分へのメッセージだったりします。

ご意見・ご感想をお願いします。