2019-04-12
エッセイ
エッセイ
やる気がある時には、自分には もっと、できることがあるような気になります。 けれど、やる気がないと、 自分なんか何もできないと気落ちします。 やる気は目に見えませんが、 見える行動を支えてくれます。 気持ちを動かすのは、・・・
やる気がある時には、自分には もっと、できることがあるような・・・
2019-04-11
エッセイ
エッセイ
桜と青空は、よく似合います。 新学期が始まりました。 新一年生のはにかむような笑顔と それを見守る大人たちのやさしいまなざし。 僕の脳裏には、初めて買ってもらったランドセルが、 大切な思い出として、刻まれています。 ピカ・・・
桜と青空は、よく似合います。 新学期が始まりました。 新一年・・・
2019-04-10
エッセイ
エッセイ
春なのに、真冬のような寒さです。 もう4月なのにと、みんなびっくりしています。 思いがけない出来事にあたふたしますが、 何事も経験。 そう思いながら、今日は冷たい雨の中、 外に出かけています。 雨粒は、いろんな大きさの水・・・
春なのに、真冬のような寒さです。 もう4月なのにと、みんなび・・・
2019-04-09
エッセイ
エッセイ
僕の口から出るおかしな声を まねされることがあります。 そんな時僕は、その人のことを 「変な人」だと思います。 一体、どうして僕のまねをしようと 思ったのかな。 周りの人からは、僕以上に、あきれられているよ・・・
僕の口から出るおかしな声を まねされることがあ・・・
2019-04-09
エッセイ
エッセイ
ワン ツー スリー フォー 英語で数字を数えたくなる時って、 どんな時ですか? 日本語より英語の方が、 ぴったり合うと感じる時があります。 その言語の方が、 より自分の気持ちを伝えられると思う時、 なぜ日本語では、だめな・・・
ワン ツー スリー フォー 英語で数字を数えたくなる時って、・・・
2019-04-08
エッセイ
エッセイ
こたつの中をのぞくと、 オレンジ色のヒーターが見えます。 小さい頃は、こたつにもぐって よく叱られていました。 狭くて暗い場所なのに、どうしてこたつに もぐりたかったのか。 こたつの中は自分にとって、 特別な場所だったよ・・・
こたつの中をのぞくと、 オレンジ色のヒーターが見えます。 小・・・
2019-04-07
エッセイ
エッセイ
ずっと遠くに住んでいる人も、 この桜を見ていると思えば、 自分もまた頑張らなければいけない という気持ちになります。 同じ時期に同じものを見て、 心が通っていると感じられるのは、 空間を超えて気持ちは届くと思うからでしょ・・・
ずっと遠くに住んでいる人も、 この桜を見ていると思えば、 自・・・
2019-04-06
エッセイ
エッセイ
自分は悪くない 自分は悪くない 自分は悪くない そう思ったところで、現実は変わりません 自分が悪い 自分が悪い 自分が悪い そう思い込み過ぎると、気持ちがなえます。 気持ちというのは、善か悪かのどちらかに 傾きやすいもの・・・
自分は悪くない 自分は悪くない 自分は悪くない そう思ったと・・・
2019-04-04
エッセイ
エッセイ
人の心の中が、どうなっているのか、誰にもわかりません。 なのに人は、心の謎を知ろうとします。 そして、知った気になります。 心の中について、僕自身は、わかるはずはないと、思っています。 なぜなら、同じ人間な・・・
人の心の中が、どうなっているのか、誰にもわかり・・・
記事はありません。
活動報告の記事はありません。
2019-04-06
エッセイ
エッセイ
自分は悪くない 自分は悪くない 自分は悪くない そう思ったところで、現実は変わりません 自分が悪い 自分が悪い 自分が悪い そう思い込み過ぎると、気持ちがなえます。 気持ちというのは、善か悪かのどちらかに 傾きやすいもの・・・
自分は悪くない 自分は悪くない 自分は悪くない そう思ったと・・・
2019-04-04
エッセイ
エッセイ
人の心の中が、どうなっているのか、誰にもわかりません。 なのに人は、心の謎を知ろうとします。 そして、知った気になります。 心の中について、僕自身は、わかるはずはないと、思っています。 なぜなら、同じ人間な・・・
人の心の中が、どうなっているのか、誰にもわかり・・・
2019-04-03
エッセイ
エッセイ
桜の木の下を歩いていると、 天国ってこんな場所かもしれない と想像することがあります。 死んだ後に自分がどうなるのか、 考えたくはないような、 でも、考えなければいけないような 気になります。 自分なりに天国がどのような・・・
桜の木の下を歩いていると、 天国ってこんな場所かもしれない ・・・
2019-04-01
エッセイ
エッセイ
国連総会において、カタール王国王妃の提案により、 毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、 全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。 今日は「世界自閉症啓発デー」です。 どうぞ、よ・・・
国連総会において、カタール王国王妃の提案により、 毎年4月2・・・